源泉主義 湯守 田中屋 自慢の温泉
箒川の渓谷に沿って続く塩原温泉郷。いまから約1200年前の大同元年(西暦806年)に発見された歴史ある温泉郷です。塩原温泉一湯目の当館は、渓流露天風呂として名高い「野天風呂」をはじめ、「渓流露天風呂」そして「展望風呂」の3ヵ所の温泉で8種類の湯が堪能できる「八湯めぐり」をご堪能いただけます。 また自家源泉を3本使った豊富な湯量の温泉は、すべてかけ流しで「飲泉」もできます。泉質の良さは折り紙付で、飲泉第1号として認められました。渓流露天風呂は貸切でのご利用もできます(ご宿泊のお客様のみ、到着時要予約)。源泉:硫酸塩泉/泉温:62.5℃/湧出量:毎分300ml 都心から2時間で手に入る至福のひとときは、ぜひ湯守田中屋で!